2021
10.18〜23 個展(ピンポイントギャラリー)
あまがえるのきしょうよほうし キム・ファン/脚本 ミヤザーナツ/絵(童心社)
2.20 しっかり身につくドイツ語 橋本政義 著 本文イラスト(三修社)
2.1〜13ピンポイントギャラリー企画展
2020
12.21 きょうの健康 12月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
12 2021年こくみん共済カレンダーイラスト(自治労共済生協/タナベ経営)
12 メルセデスミー マガジン冬号イラスト(世界文化社)
11.21 きょうの健康 11月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
11.08 絵を担当した絵本『でんしゃにのるよ ひとりでのるよ』
作者の村せひでのぶさんによる朗読が配信14:30ごろ~。詳細は下記こちら(交通新聞社)
10.21 きょうの健康 10月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
10.15 高知県宿毛市オンライン産業祭のWebイラスト担当しました
一般社団法人宿毛市観光協会 株式会社シュガー こちら
9.21 きょうの健康 9月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
9 メルセデスミー マガジン秋号イラスト(世界文化社)
9.1 サイトリニューアル
8.21 きょうの健康 8月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
8/19 宮澤ナツからミヤザーナツに名前を変えました!
8.5 アートにエールを!東京プロジェクト「じしゅく ひく えがく」
19世紀ギター/益田正洋 イラスト /宮澤ナツ
8.1「がくしゅうおおぞら」8月号裏表紙ことばのジャングル「たとえる ことば」
『ピーマン』工藤直子/詩 武鹿悦子/選(フレーベル館)
7.31 一般財団法人 日本児童出版美術家連盟(DOBIREN)に入会いたしました
7.25 ひとりで学べるドイツ語 文法の基本がしっかり身につく
橋本政義 著 イラストMAP担当(三修社)
7.21 きょうの健康 7月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
6.21 きょうの健康 6月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
キジムナーにあったサンラーさえぐさひろこ 脚本/宮澤ナツ 絵(童心社)
令和2年7月文部科学省選定紙芝居に選ばれました!
幼稚園等幼児向き/小学校低学年児童向き
社会教育用幼児向き/社会教育少年向き
6.21 きょうの健康 6月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
6 株式会社フロンティアおためし新商品ナビ(株式会社フロンティア)
6 メルセデスミー マガジン夏号イラスト(世界文化社)
5.21 きょうの健康 6月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
5.2 安心6月号連載終了「気が通るということ」安井誠著イラスト(マキノ出版)
2020.4.1~2024 小学校5,6年英語教科書Here We Go!教材イラスト(光村図書出版)
4.21 きょうの健康 5月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
4.2 安心5月号連載「気が通るということ」安井誠著イラスト(マキノ出版)
3.23 心が育つ! 頭がよくなる!お話宝石箱 全100話 (東京書店)
3.21 きょうの健康 4月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
3..2 安心4月号連載「気が通るということ」安井誠著イラスト(マキノ出版)
3 メルセデスミー マガジン春号イラスト(世界文化社)
2.10〜22ピンポイントギャラリー企画展「日本百景」展
2.21 きょうの健康 3月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
2.2 安心3月号連載「気が通るということ」安井誠著イラスト(マキノ出版)
1.21 きょうの健康 2月号「高齢者と薬」連載イラスト(NHK出版)
1.2 安心2月号連載「気が通るということ」安井誠著イラスト(マキノ出版)